昔から肩こりは日本人特有で

欧米人には肩こりの人はいない

という説があり、その理由は

肩こりの概念がないからだといい、

本当は肩が凝っているというもの。

果たして本当にそうだろうか?

今回はそんな疑いをもって

勝手に日本人と欧米人の差

について書いてみます。

そもそも肩こりはなぜ起こるのか?

一般的には慢性的に首からの負担が

肩にかかり、疲労がたまり

肩の筋が硬くなり凝る

というものだと思います。

さらに過度の疲労、逆に運動不足

などもあげられると思います。

日常生活を考えた場合、

仕事や勉強をする際は大体が

下を見て作業をします。

腕の動き(肩関節の動き)も

意図しない限りそんなに

動かしていないので、

血流が悪くなり凝ってしまう

のだと考えられます。

ここだけを見ると日本人も

欧米人も変わりませんが、

その他の部分で何が違うかを見ると

習慣にありました。

それはアクション「身振り手振り」です。

これは勝手なイメージでしかないのですが、

欧米人は自己主張が強く、

日本人から見たらオーバー

とも言えるくらいのボディランゲージで

相手に伝えようとします。

そうした場合、必然的に胸を張り

腕を大きく動かし、無意識のうちに

軽い運動をしているのです。

軽い運動は体にいいので、欧米人は

肩が凝らないのでは?と考えます。

逆に日本人はといいますと謙虚な性質で、

あまり頭を上げ胸を張っている

イメージがありません。

よほど立場が上位じゃない限りは、

常に低姿勢でいます。

頭も下を向き肩が凝ってしまうの

ではないか?と思います。

そんな性質の違いから肩が

凝る・凝らないの差が

出てしまうのでは?と考えます。

心は謙虚に、体は堂々としていれば

肩の凝りにくい体質になるかもしれません。

あくまでも仮説です。